「第33回造形さがみ風っ子展」~in淵野辺公園
きのう急遽予定を変更して、午後から淵野辺公園へ
風っ子展の屋外展示部門を見に行ってきました。
前日まで予定していたのは、
女子美で行われている「女子美祭」の女性カメラマン「梅佳代」さんの講演会を
聞きに行こうと思っていたのです。
しかし、それを聞くには午前10時から配布される「整理券」が必要になり、
午後1:30~3:00までの公演ということで、他の用事が出来なくなってしまうことから、
折角天気の良いこの日を逃したら風っ子展の写真を撮りに行けなくなる可能性が
でてきたのです。
現地に着くと公園の駐車場は既に満車。
公園を1周して、よくイベントを行う公園に隣接した宇宙科学研究所向かいの広場に駐車。
この時点で既に2時近く。
入り口に近いところから写真を撮りながら見て廻りました。
*
**
***
****
*****
******
*******
********
*********
この時点で既に終了時間の4時を廻ってしまいました。
見ていないものがまだまだ沢山残っています。
急いで廻ります。
***********
************
*************
始めの方で作品を見ながら写真を撮っていきながら進んで行ったら、
後半は時間が無くなり、鑑賞できず、暗くなりかけている中、
とにかく写真だけを急いで撮って廻りました。
去年よりまた更に展示数、展示範囲が増えているようで、
とてもじゃないですが半日で全てを見て廻るのは不可能に近い規模になっていました。
それでも一通り全部の作品を撮り終えました。
あ~~~~~、疲れた。
(今回撮った写真は枚数が増えることが予想できた為、低画質、高圧縮のJPEGとして、
載せたものも撮って出しです。)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
株式会社きんざいfinan編集部の三沢と申します。
突然のご連絡失礼いたします。
弊社では、八千代銀行様がお客様に配布している機関誌の制作をしております。
8月発行の次号の表紙として、八千代銀行の支店の多い町田・相模原の秋の風景を表紙にしたいと考え、
その候補となるお写真を探しております。
ブログを拝見したところ、地元のお写真を撮っておられるようにお見受けいたしましたが、
何とかお力をお借りすることができないでしょうか?
探しておりますのは、
・縦の構図であること
・タイトルを入れるスペースが上部の左右にあり、
地元の方がパッと見て、「これはあそこだよね」とか「こんなことあるよね」って話題にできるようなものでございます。
そういった意味で、こちらのお写真は、小学生を持つ親御さんなどが見れば、「ああ」ってわかっていただけるような
気がするのと、造形が面白くていいなと思った次第です。
こちらのお写真を候補として、先方にご紹介させていただいても、よろしいでしょうか?
また、他にも秋の町田・相模原の風景を撮られたお写真がありましたら、拝見させていただけると助かります。
勝手ばかりを申して大変恐縮ですが、お力をお借りできれば幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
投稿: 三沢 | 2012年7月 3日 (火) 11時16分